【山菜採り】タケノコのあく抜き方法

田舎暮らし

どうも皆さん、こんにちは!何する.comです。
4月下旬なのに暑い、、、
そんな中、師匠とタケノコを取りに行きました。
イノシシに食い荒らされており、少なかったですが、
下処理していきます。

タケノコのあく抜き

今回採れた、たけのこはこんな感じです!

全部で9本!
この辺の地域では皮を剥いでから茹でたり、
皮ありのまま茹でたりいろいろです。

今回は皮を剥いでからあく抜きします!

せっせと剥ぎましたが、タケノコはほとんど皮ですね。

かなりスリムになりました!

焚火で湯を沸かす

暑い、この日は20度超えてます。
でも風は冷たいので寒い。。。
じゃあ、焚火しましょう。

備蓄してる薪と枯れた栗の木の枝で焚いていきます。
巻き割は愛刀の鉈です。
数々の藪を切り開いてきたこの愛刀は
ホームセンターに売っています。
持ち手のところにはパラコードを撒いているので
グリップ力が上がっています!

そして釜茹での鍋はこちら!

小学校のころ、家庭科の授業で使った
金の鍋です。

鍋をコンロにセットして、
薪が足りなかったので、追加!
湯が沸くまで待機です!

ギア紹介

湯が沸くまでギア紹介します!

①長靴

ワークマンで買った丈の短めの長靴1990円
安いですが、丈夫なので使いやすいです。

②火吹き棒

BE-PALとCHUMSのコラボ品
付録品なのですが、めちゃめちゃ使ってます。
火吹き棒は焚き火を5000倍楽しくしてくれます。

あく抜き

湯が沸騰したら、タケノコをいれます。
あく抜きには米ぬかと唐辛子を入れます。

米ぬかは一握りで十分です。

唐辛子は去年たくさん取れたので3本入れてますが、
写真撮り忘れてます。。。。

このまま沸かしていきます。
今回は40分くらいでいい感じに柔らかくなりました。

竹ぐしを刺して、すんなり通ればOKというのが
うちのルールです。

ゆであがるとこんな感じです。
ぬかを洗って、水にさらします。

タケノコカレーと、タケノコの味噌汁にしました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました