皆さんこんにちは!何する.comです。
新年度が始まるタイミングで、必ず川に行ってください!
葉ワサビが生えています。
春は山菜シーズンですが、
葉ワサビかなりおすすめです!
今回は師匠と一緒に葉ワサビを求めて
車でうろうろしてきた結果を報告します!
葉ワサビとは?
ワサビと私は昔から呼んでましたが、
葉わさびとか花わさびというらしいです!
丸っこいハートのような形の葉っぱで上の方には白い花がついてます。
きれいな水辺に生えています。
私が住んでいる地域では育てている人もいるので、
割とポピュラーなものだと思います!
というわけで、川のワサビポイントを巡っていきます。
ワサビポイント巡り
ぽんちゃん連れていきましょう!
ポンドライブ!
暖かくなってきたので窓を開けてあげます!
風が気持ちよさそう(笑)
最初のポイントにきました!
ここはかなり山奥です。
ぽつんと一軒家に行く途中の道くらい人気がないです!
川が見えますね。
降りてみます!
水がきれいすぎる。
ここには渓流魚の大きいのがいるらしいので、
今後師匠の釣りライフを取材します!
(私も組合から許可取って釣ろうかな)
めちゃきれいですね。
こんな感じのアクアリウム作りたいな
とか思っていると、師匠がすでに山菜を取り始めている!!
いい感じに生えてます。
早速採取!
私たちの場合は半分以上残るように取ります。
来年も残っていてほしいし、ほかの人も取るかもしれません。
注意!
すべて取らないように!(来年生えなくなる)
根っこからとらないように!(来年生えなくなる)
小さいものは残して、茎の根元の方を折るように!
次のポイントへ行きましょう!
ちなみに、田舎では軽トラが最高に便利で楽しい乗り物です。
下の方を見ている。。。
着きました。
橋の下の方にあります!
ん~、危険な割にすくない!増えるのを待つ!
次に行きます!
(途中、山鳥に遭遇するも、写真間に合わず、、、無念、、、)
今度はいけそうです!
ここも水がきれいですねぇ。
葉ワサビの酒粕漬け
葉わさびはそのままだと香りも弱いです。
(というよりほぼ無し!青臭い)
ツーンとした刺激と辛みを出さないといけません。
塩でもんで湯にくぐらせ、タッパーで振る!
といった刺激の与え方がありますが、
うまく辛みが出る時とそうじゃない時があります。
なぜだろう。。。詳しい方教えてください。
今回は
①塩でもみ、水けをきる
②酒粕と一緒に和えて、一晩寝せる
これで行きます。
まずはよく洗って
塩を適量振りかけ、揉みこみます!
繊維感がなくなって全体的にしんなりすればOK!
水が抜けにくい場合は塩を足します!(私はよく足します)
水分がかなり出るので、絞りましょう。
酒粕と和えていきます。
酒粕はお好きな量でOKです!
こんな感じで全体に混ざるようにして、一晩放置!
そうすると翌朝には写真のような出来栄えになり、
刺激と絡みが出ています!
醤油をかけて食べると旨い!!
コメント