どうも皆さんこんにちは
何する.comです
今回も珍奇植物の世界についてお伝えしていきます
さて、前回、多肉植物、コーデックス、塊根植物などと言ったりしますが、珍奇植物の世界に足を踏み入れ、オベサについて紹介しました。
オベサについてのその後もおいおい紹介しますが、今回は亀甲竜です!
亀甲竜

引用;https://sugoigreen.com/dioscorea-elephantipes-2402/
和名は亀甲竜で、ディオスコレア エレファンティペスと呼ばれたりもする冬型植物です!
これもモンスターハンターで例えるとグラビモスかバサルモスっていう感じで
亀の甲羅のような割れ目でゴツゴツしてかっこいいです

ヤマノイモ科ということでイモの弦のように葉っぱが出て、それをうまく仕立てることでリースのようにすることができます。
葉っぱもハート形で可愛いです
冬型植物なのでクリスマスに向けてリースを作るといいかも
また、雌雄異株なので増やそうと思ったら雄雌2株必要ですね!
今回購入した亀甲竜

はい、ゴツゴツしてない饅頭です。直径も5cmくらいで、お値段もリーズナブルでした。
※やはり大きくて立派なものはお値段もかなり立派ですね
鉢はneighborhood srlの男前な鉢です

上から見るとこんな感じでまん丸です
これからごつごつなっていくのか?
それから弦が出ているので、ハートの葉っぱが出てくるのが楽しみです
我が家の植物コーナー

饅頭が二つ
かわいい
育成
ざっくりの育成スケジュールはこんな感じ

葉っぱがしっかり出たらガンガン強い光もOKのようです
しかし!塊根部は弱いので注意!
コメント